履歴

小川照元住職

昭和12年

松戸市河原塚の本勝寺に生まれる

昭和16年

先代住職の転住により法見寺へ移る

地元の中山小学校・第四中学校へて、昭和31年都立南葛飾高校卒業
昭和31年より昭和63年までの間大本山中山法華経寺に奉職す

昭和35年

立正大学卒業

昭和36年 日蓮宗大荒行第初行成満

昭和45年

法見寺第33世住職に就任

昭和48年

日蓮宗大荒行第再々行(第四行)成満

昭和53年

宗祖700遠忌報恩記念として本堂建立

昭和58年

宗祖700遠忌報恩記念として七面堂建立

平成11年 立教開宗750年慶讃事業として庫裡新築・山門改修
また、稲荷宮、永代供養廟の建立や墓地の造成・境内の整備等寺観を一新す
平成24年 境内裏手のブロック・フェンスの全面的に改修工事・本堂表面の雨吹込み防止工事、及び表面大引戸錠交換修繕工事・七面堂雨吹込み防止のサッシュ工事及び外部壁塗装工事を行う。

平成6年11月齢・57歳から始めた身延・七面山の月参り登詣は平成25年12月以って終了と致しました。
19年間(230回)を達成したことになります。
七面山のご縁の「19」という数を良い区切りと考えました。
表参道と北参道(裏参道)を大体半々位に登りました。
平成28年5月に北方樹木葬墓地を開設する。

小川泰功副住職

昭和40年

法見寺に生まれる
地元の市川市立若宮小・第四中学校をへて

昭和59年

千葉県立船橋法典高校卒業

昭和59年

立正大学入学:日蓮宗々立熊谷学寮に入寮

昭和63年

立正大学卒業:日蓮宗々立谷中学寮を卒寮

平成元年

日蓮宗大荒行第初行成満

平成元年4月

日蓮宗々立学寮 副寮監に就任

平成9年 日蓮宗大荒行第参行成満

平成13年2月

日蓮宗々立学寮 寮監に就任
平成20年3月まで宗立熊谷学寮々監をつとむ

平成20年4月 東京都杉並区堀ノ内の本山・堀之内妙法寺の境内へ
移転開設に伴い、日蓮宗々立堀之内学寮寮監に就任

平成21年

  3月31日

日蓮宗々立堀之内学寮寮監を退任す
20年間に亘り学寮の副寮監・寮監を務める
今後は自坊の寺務に専念する

平成22年

  6月1日

日蓮宗宗務院伝道局教務部の教学課長に就任

▲このページのトップ